CASE STUDY

流行に即した配色でイメージアップ 事前塗装シミュレーションで仕上がりイメージの不安も解消

メイセー機械㈱浜松支店様の建屋塗装工事を行わせていただいた事例をご紹介します。

ポイントとしては、外壁のイメージを大きく変更したことです。ご担当者様よりご要望があり、現状とはイメージを変えたいということでカラーシミュレーションを作成し、配色を決定させていただきました。

外壁はALCの塗装仕上げとタイルが張られている建物でした。タイルやサッシの色は変わらないのでバランスをとりつつ変化を考慮しました。

施工内容としては、外壁・屋根・塀等の塗替え、目地等のシーリング打替え、ベランダ防水、看板表面(会社名)のフィルム張り、看板照明のLED化になります。外壁タイル部に関しては目地などのシーリングの打替えのみ行いました。
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】

折板屋根の遮熱塗装

屋根は折板屋根でしたので、遮熱塗装を行いました。金属製屋根は特に遮熱塗料や断熱塗料がおすすめです。
*今回工事で使用した主な材料をご紹介します。
 
シーリング 2液ノンブリード変性シリコン系 「MSシール」
外壁下塗り 可とう形エポキシ含有架橋エマルションフィラー 「DANフィラーリフレックス」(日本ペイント)
外壁中・上塗り 1液ラジカル制御形高耐候塗料 「ファインパーフェクトトップ」(日本ペイント)
鉄部 2液弱溶剤シリコン系塗料 「防錆形ファインSi」(日本ペイント)
屋根下塗り 2液弱溶剤エポキシ樹脂高日射反射率(遮熱)さび止め塗料「サーモアイプライマー」(日本ペイント)
屋根中・上塗り 2液弱溶剤シリコン系屋根用高日射反射率(遮熱)塗料「サーモアイSi」(日本ペイント)
防水 1液ウレタン塗膜防水材 「エバーコートZero-1H」(ダイフレックス)
建物の印象が大きく変わりましたが、シミュレーションを作成したこともあり、イメージ通りに違和感なく仕上がりました。外壁塗装前はアイボリー系でしたが、全体を濃い茶色にし、ポイントとしてコーナーは薄い色を使用しました。コーナーの色で塀を塗装することで統一感もでます。